2023年度6月23日(金)、2023年度第1回「そとでる」登録事業者研修会を開催しました。
(参加者16名 時間:18:30~20:30
場所:世田谷区立保健医療福祉総合プラザ2階
健康増進エリア運動指導室(松原6-37-10))

<項目>
・体成分分析測定
・立位ストレッチ
・座ってストレッチ
・身体を整える筋力トレーニング
・腰痛肩こり飛んでけ体操
・体成分分析測定結果説明
★自力操体法について
希望者は入口で体成分分析測定を行います。
<体成分分析測定>
人の体を化学的に分析すると、水分、タンパク質、ミネラル、脂肪の4つの成分に分けられます。
体成分分析はこれらの成分の体内分布を算出してバランスを調べる検査です。
検査では両手と両足首に電極を装着して電気抵抗を測定します。
両腕・両足・体幹など体の各部位の体成分が調べられます。
身長、体重を測り、体成分分析測定器に年齢、性別を入力し測定します。
参加された方々が、マットの上に座り準備が整いました。「そとでるスタッフ」司会者の挨拶、講師の田代裕子様の明るく元気な掛け声で、さあいよいよ体操の開始です。
静かな音楽が流れ、外には大きな窓から街路樹が見え風の気持ちのいい場所でのストレッチ。
その後、室内を暗くしてのストレッチは一日の疲れが軽くなり、このまま眠りたくなるような時間でした。
ストレッチをしてみて自分の身体の硬さを実感しました。
身体を整える筋力トレーニングもスクワット、腹筋、などは自分が想像しているよりずっと難しく、自分の身体の衰えを感じました
身体の癖、コリ歪みを自然体に戻す自力操体法。
その説明を受け、なるほどその癖で体の一部に負担がかかっていたのだと気が付きました。

<体成分結果説明>
最後に体成分分析測定結果の説明を受けました。

田代裕子先生の元気で明るい声、笑顔で身体を整える事の大切さを改めて感じました。
講習会をきっかけにして、少しでも体操を続けて今より柔らかい身体、筋肉のある身体を目指したいと思います。お忙しい中、参加してくださった皆様本当にありがとうございました!

<参加者の声・抜粋>(アンケートから)
・自分自身のケアが大切だと思いました。
・自分の身体の問題点がよく分かってとても良かったです。
・先生の笑顔が良く参加させて頂きよかったです。
・すごく有意義な時間でした。
・体を動かせていただき良い時間でした。
・久しぶりに体を動かしてあたたまり汗をかきとても気持ちがよかった。
・たかがストレッチではなかったです。
・思ったより充実した内容でした。講師の方の説明が丁寧で聞きやすかったです。
・自分の身体の状態もわかりありがたい研修会でした。
アンケートでは大満足の声をたくさんいただきました。
講師の田代裕子様、元気をいただき、身体の事がよくわかる講習会を本当にありがとうございました!