そとでるロゴ
〒156-0056
世田谷区八幡山1-7-6
TEL:03-5316-6621
FAX:03-3329-8311
info@setagaya-ido.or.jp
[受付時間] 
平日9:00-17:00


通話は内容の確認とサービス向上のため録音させていただいています。ご了承くださいませ。
 
新着情報
ドライバーのための身体を整える体操講座(5/19)
・そとでるニュース5月号(5/10)
・GW休業のお知らせ(4/25)
・そとでるニュース4月号(4/10)
未来へ!多様性のまちへ(3/22)
・お花見に行きませんか?(3/20)
2022年度第3回登録事業者研修会 開催!(3/19)
・そとでるニュース3月号(3/10)
・そとでるニュース2月号(2/10)
・「インボイス制度」研修会ご報告(2/4)
第3回登録事業者研修会のお知らせ(2/3)
・瑞典(スウェーデン)日記06(1/11)
・そとでるニュース1月号(1/6)
・年末年始休業のお知らせ(12/27)
・瑞典(スウェーデン)日記05(12/25)
10周年記念会のご報告(12/20)
・第2回登録事業者研修会のお知らせ(12/12)
通話録音をご了承くださいませ(12/9)
・そとでるニュース12月号(12/9)
雨の深大寺へおでかけしました!(12/8)
・運転者講習会のお知らせ(12/7)
・そとでるニュース11月号(11/10)
・ホームページ閲覧不可のお詫びと復旧のお知らせ(11/10)
・瑞典(スウェーデン)日記04(10/31)
・そとでる10周年記念企画(10/26)
・深大寺おでかけイベントのおしらせ(10/12)
・そとでるニュース10月号(10/7)
・過去の情報のインデックス整備(10/4)
・「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」の申し込み開始!(9/29)
・10月6日は世界脳性まひの日(9/26)
・せたがや移動ケアの活動紹介動画(9/20)
・そとでるニュース9月号(9/10)
・交通規制のお知らせ(8/29)
・「介護タクシー忙しい人・ヒマな人」開催(8/26)
・そとでるニュース8月号(8/9)
・「玉川おでかけバス」テスト運行報告会のお知らせ
・三浦半島おでかけイベントのお知らせ(8/2)
・そとでるニュース7月号(7/23)
・瑞典(スウェーデン)日記03(6/30)
・親のサ高住手配で考えた~スタッフ体験記(6/15)
・そとでるニュース6月号(6/10)
・瑞典(スウェーデン)日記02(5/26)
・第1回登録事業者研修会のお知らせ(5/20)
・そとでるニュース5月号(5/16)
・運転者講習会のお知らせ(4/25)
・そとでるニュース4月号(4/14)
・瑞典(スウェーデン)日記01(4/11)


過去の情報はこちら←click




 
twitter / facebook
twitter / facebookでも情報をお届けしています。

↓クリック
twitter

↓クリック

 
QRコード
携帯からもご利用になれます!
QRcode
 
杖、車いす、ストレッチャー
で乗車できる車両を
手数料無料で手配します。
加盟団体120
以上、登録車両20台以上の
「そとでる」をご利用ください!





利用できる方
介護保険の要支援、要介護の認定を受けている方

障がい者手帳をお持ちの方

一人では公共交通機関の利用が困難な方

原則として世田谷区民が対象ですが、移動に関するご相談は、区外の方でもお受けいたします


こんなとき
通院、入退院、透析、リハビリ

□冠婚葬祭、お墓参り、食事、観光

□その他、どんな目的でもOKです


車両タイプ
□車椅子ごと乗車できる車両
□ストレッチャーごと乗車できる車両

運行事業者
□福祉限定タクシー
□NPO
□介護保険事業者


誰もが自由に外出し移動できる世田谷にするために

クローバー

「そとでる」 は世田谷区から補助金交付を受け
NPO法人せたがや移動ケアが運営しています



Copyright(C) 2010-2023 SOTODERU, All rights reserved.
 
イベント情報

どなたでもご参加可能です。参加ご希望の方は、そとでるへご連絡下さい。


玉川おでかけバスの運行
・日時:毎月第2,3水曜日
    10:00‐14:00(3往復)

・玉川総合支所(等々力)→二子玉川駅前
・主催:(仮称)玉川おでかけ市民の会
    おでかけサポーターズ


◆センター運営委員会(第145回)
・日時:2023年4月21日(金)
      18:30‐20:00
・場所:
児童相談所1F(松原6-41-7)

◆おでかけサポーターズ例会
・日時:2023年4月29日(土・祝)
      14:00‐16:00
・場所:
らぷらす(太子堂 1-12-40)

◆移送の安全を考える研究会
・日時:2023年5月12日(金)
      18:30‐20:00
・場所:Zoom会議室
(参加希望の方はメールでURLをお問合せ下さい)

◆センター運営委員会(第146回)
・日時:2023年5月19日(金)
      18:30‐20:00
・場所:
児童相談所1F(松原6-41-7)

◆東京のくらしの足を考える会
・日時:2023年5月20日(土)
      13:30‐15:00
・場所:Zoom会議室
(参加希望の方はメールでURLをお問合せ下さい)

◆せたがや移動ケア2023年度総会
・日時:2023年5月26日(金)
      18:30‐20:00
・場所:
児童相談所1F(松原6-41-7)

◆おでかけサポーターズ例会
・日時:2023年5月27日(土)
      14:00‐16:00
・場所:らぷらす(太子堂 1-12-40)

◆センター運営委員会(第147回)
・日時:2023年6月16日(金)
      18:30‐20:00
・場所:
児童相談所1F(松原6-41-7)

◆福祉有償運送の運転者講習会
  (国土交通省認定講習)

・日時:2023年6月17、18日(土・日)
      10:00‐17:00
          (両日参加ください)
・場所:世田谷ボランティアセンター
    (
下馬 2-20-14)
・受講料金(区内在住在勤):6,500円

◆おでかけサポーターズ例会
・日時:2023年6月24日(土)
    14:00-16:00
・場所:らぷらす(太子堂 1-12-40)