2017年4月2日(日)12:00─14:00、梅ヶ丘・羽根木公園で、
「お花見のおさそい─福祉車両での送迎可能!」(主催:世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」)を開催しました。(参加者:26名)
まだまだ桜の蕾が目立つ園内でしたが、「われ先に」と競うように咲きほころぶ桜のかわいらしさ、美しさ。
桜以外の花々が咲き乱れるさまも眼にやさしく、参加者全員でほっこり、なごやかな「花見」を楽しみました。
当日の場所取りや設営は主に「おでかけサポーターズ」「そとでる」スタッフが、
ご利用者の送迎は「mimu-run」「ハンディキャブを走らせる会」「おでかけサポーターズ」が担当。
また、「そとでる」事務局長特製の豚汁を「おでかけサポーターズ」メンバーと「そとでる」スタッフが皆様におすすめしたり、残った全員で片づけ…など、皆が互いに思いやり、動き、楽しむ2時間を過ごすことができました。
桜。おいしいお寿司と日本酒。
「日本の春だなぁ…」
共に花を愛でる仲間たちを前に、しみじみとつぶやく声が聞こえます。
 |  | 忘れてならないのが、「そとでる」名物の三線演奏会。 「そとでる」のさまざまなイベントで三線を披露してくださるおふたりが奏でる音色に、参加者はうっとりと聴き入ったり、踊ったり。 旅のプロンプト・中村さん(左)、赤堤介護タクシー・久米さん(右)、 いつもすてきな演奏をありがとうございます。 |
参加者の頬が上気して桜色に染まった頃、お花見は閉会に…。
最後に、せたがや移動ケア・吉田 正理事長より、外出の機会が少ない方、ご家族、ご友人へ向けて、おでかけの際の「福祉車両」のご利用についてと、感謝の言葉が述べられました。
当日ご参加くださった皆様、「おでかけサポーターズ」ほか、ボランティアの皆様、ありがとうございました。