<2022年度>
未来へ!多様性のまちへ(3/22)
・お花見に行きませんか?(3/20)
2022年度第3回登録事業者研修会 開催!(3/19)
・そとでるニュース3月号(3/10)
・そとでるニュース2月号(2/10)
・「インボイス制度」研修会ご報告(2/4)
第3回登録事業者研修会のお知らせ(2/3)
・瑞典(スウェーデン)日記06(1/11)
・そとでるニュース1月号(1/6)
・年末年始休業のお知らせ(12/27)
・瑞典(スウェーデン)日記05(12/25)
10周年記念会のご報告(12/20)
・第2回登録事業者研修会のお知らせ(12/12)
通話録音をご了承くださいませ(12/9)
・そとでるニュース12月号(12/9)
雨の深大寺へおでかけしました!(12/8)
・運転者講習会のお知らせ(12/7)
・そとでるニュース11月号(11/10)
・ホームページ閲覧不可のお詫びと復旧のお知らせ(11/10)
・瑞典(スウェーデン)日記04(10/31)
・そとでる10周年記念企画(10/26)
・深大寺おでかけイベントのおしらせ(10/12)
・そとでるニュース10月号(10/7)
・過去の情報のインデックス整備(10/4)
・「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」の申し込み開始!(9/29)
・10月6日は世界脳性まひの日(9/26)
・せたがや移動ケアの活動紹介動画(9/20)
・そとでるニュース9月号(9/10)
・交通規制のお知らせ(8/29)
・「介護タクシー忙しい人・ヒマな人」開催(8/26)
・そとでるニュース8月号(8/9)
・「玉川おでかけバス」テスト運行報告会のお知らせ
・三浦半島おでかけイベントのお知らせ(8/2)
・そとでるニュース7月号(7/23)
・瑞典(スウェーデン)日記03(6/30)
・親のサ高住手配で考えた~スタッフ体験記(6/15)
・そとでるニュース6月号(6/10)
・瑞典(スウェーデン)日記02(5/26)
・第1回登録事業者研修会のお知らせ(5/20)
・そとでるニュース5月号(5/16)
・運転者講習会のお知らせ(4/25)
・そとでるニュース4月号(4/14)
・瑞典(スウェーデン)日記01(4/11)


<2021年度>
・登録事業者研修会 開催!(3/24)
・そとでるニュース3月号(3/18)
・お花見に行きませんか?(3/15)
・第13回せたがや福祉区民学会(2/21)
・そとでるニュース2月号(2/17)
アクセシブル・ツーリズム(2/1)
・そとでるニュース1月号(1/12)
年末年始の休業についてのお知らせ(12/14)
・そとでるニュース12月号(12/14)
・運転者講習会のお知らせ(12/14)
・からだとこころにやさしい自己管理術4(12/06)
2021年度第1回登録事業者研修会 開催!(11/22)
・そとでるニュース11月号(11/18)
・そとでるニュース10月号(10/15)
・「紅葉の生田緑地へ!」日帰りイベントのお知らせ(10/7)
・運転に役立つアンガーマネイジメント講習会のお知らせ(10/6)
・本の紹介「おばあちゃん、わたしを忘れてもいいよ」(10/1)
・本の紹介「闇を泳ぐ 全盲スイマー、自分を超えて世界に挑む。」(9/21)
・そとでるニュース9月号(9/15)
・本の紹介「おとうさんの手」(9/14)

・追悼 碓井英一さん(8/25)
・超高齢人口減少社会における地域交通(8/24)
・本の紹介「べんり屋、寺岡の夏。」(8/19)
・そとでるニュース8月号(8/11)
・祝日移動に伴う休業のお知らせ(7/15)
・そとでるニュース7月号(7/13)
・本の紹介「福祉車両とバリアフリー」(7/2)
・2021年度スタッフ向けミニ研修会(防災について)開催(6/30)
・投票日の福祉車両ご予約について(6/25)
本の紹介「おじいちゃんの口笛」(6/16)
・そとでるニュース6月号(6/10)
第1回登録事業者研修会 中止(6/3)

<2020年度>
介護小説「母の遺産 新聞小説」(3/22)
・そとでるニュース3月号(3/19)
災害時における移送業務協力(3/12)
利用者インタビュー~元井優子さんの筋トレ(3/5)
・そとでるニュース2月号(2/22)
アクセシブル・ツーリズム(2/16)
全国フォーラム2020報告(2/15)
多目的トイレについて(2/8)
ヘルプマークをご存知ですか?(2/5)
・「第12回せたがや福祉区民学会」に参加(2/2)
・そとでるニュース1月号(1/12)
・そとでるニュース12月号(12/23)
・年末年始の休業のお知らせ(12/22)

・スタッフ向けミニ研修会開催(11/28)
・運転者講習会のお知らせ(11/25)
・そとでるニュース11月号(11/24)
・2020年度第2回登録事業者研修会 開催!(11/12)
・そとでるニュース10月号(10/20)
キャッシュレス決済活用法セミナー(10/9)
・第2回登録事業者研修会のお知らせ(9/18)
・そとでるニュース9月号(9/16)
野村一路氏インタビュー(8/27)
・そとでるニュース8月号(8/12)
・そとでるニュース7月号(7/22)
「ミニ研修会」開催(6/24)
・そとでるニュース6月号(6/23)
従来の業務時間に戻ります(6/1)
・そとでるニュース5月号(5/19)
・業務時間短縮の期間延長及びGW休業のお知らせ(5/1)

スタッフ向けミニ研修会開催(4/27)
・「そとでる」スタッフの外部研修報告(4/23)
・せたがや梅まつりで「おでかけイベント」とPR(4/23)
・そとでるニュース4月号(4/21)
「世田谷区障害者福祉団体連絡協議会の交流会」に参加(4/21)

・【重要】業務時間短縮のお知らせ(4/11)


<2019年度>
・「おじゃまします」村井やよいさん(3/26)
・北沢警察署の交通安全教室(3/23)
・そとでるニュース3月号(3/18)
「せたがや福祉区民学会」参加報告(2/27)
・そとでるニュース2月号(2/18)
古武術介護にチャレンジ!(2/10)
・「羽根木公園・梅見のおでかけ」のご案内(1/27)
・第3回登録事業者研修会のお知らせ(1/22)
・そとでるニュース1月号(1/10)
・【参加報告】「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2019」(1/7)

・レスキューフーズおためし会(12/25)
・そとでるニュース12月号(12/14)
・年末年始のお休みのお知らせ(12/12)
・運転者講習会のお知らせ(11/25)
・そとでるニュース11月号(11/25)
・「江戸東京たてもの園のおでかけ」のご案内(10/28)
・【寄稿】「福島訪問記」(10/23)
・そとでるニュース10月号(10/22)
・第2回登録事業者研修会のお知らせ(10/20)
・「季節、年齢にあわせた自己管理術」開催(10/11)
・スタッフ紹介ページ更新(10/4)
・「あんすこ訪問」終了のご報告(9/28)
・そとでるニュース9月号(9/20)
・そとでるニュース8月号(8/19)
・「あんすこ訪問」(5、6月)ご報告(8/16)
・松沢病院「公開講座」(7/22)
・そとでるニュース7月号(7/18)
・事業者研修会「笑いヨガ」開催!(7/1)
・神奈川県からのお客様来訪(6/28)
・スタッフ紹介更新(6/20)
・そとでるニュース6月号(6/12)
・せたがや移動ケア・吉田理事長に感謝状!(6/3)
・「東京競馬場へおでかけ」を開催しました(5/27)
・「みんなで学ぶ交通安全」研修会開催報告(5/24)
・快適なおむつの使い方勉強会(5/24)
・三浦半島おでかけイベント報告(5/24)
・そとでるニュース5月号(5/17)
・登録事業者研修会のお知らせ(5/13)
・GW休業のお知らせ(4/22)
・スタッフミニ研修「HP編」(4/12)
・そとでるニュース4月号(4/12)
・「介護タクシー新年会」参加報告(4/5)
・スタッフ紹介更新(4/4)
・「東京競馬場へおでかけ」のご案内(4/4)


<2018年度>
・そとでるニュース3月号(3/14)
・ふれあいフェスタ参加のご報告(2/15)
・そとでるニュース2月号(2/14)
・登録事業者研修会のお知らせ(2/14)
・内多勝康氏インタビュー(1/14)
・そとでるニュース1月号(1/10)

・登録事業者研修会開催報告(1/7)
・年末年始のお知らせ(1/4(金)はお休み)

・おでかけサポーターズメンバーの事務所体験(12/25)
そとでるニュース12月号(12/21)
・「もみじの家」見学のご報告(12/12)
・せたがや福祉区民学会参加報告(12/6)

・全国フォーラム2018参加報告(12/4)

・すべての子供を育む社会目指して(12/3)

・そとでるニュース11月号

・求人情報追加(11/16)
・新人スタッフの「現場研修」を実施(11/2)
・運転者講習会のお知らせ(11/2)
・三浦半島へ食事と買い物に行こう(11/2)

・登録事業者研修会お知らせ(10/21)

・そとでるニュース10月号
・からだに寄り添う自己管理術(9/26)

・三浦半島おでかけイベントのご案内(9/11)

・そとでるニュース9月号(9/11)

・「災害学習会」報告(9/10)
・「スタッフ紹介」更新(9/10)
・そとでるニュース夏・号外(8/28)

・そとでるニュース8月号(8/16)
・らくらく介護 山中 淳也さんインタビュー(8/2)
・そとでるニュース7月号(7/23)
・目黒川お花見クルーズ報告(7/18)
・そとでるニュース6月号(6/21)
・「ドライバーの体力づくり」研修会報告(6/20)
・終活研修会(6/1)
・そとでるニュース5月号(5/22)
・「ドライバーの体力づくり」研修会案内(5/14)
・運転者講習会お知らせ(5/2)
・そとでるニュース4月号(4/22)



<2017年度>
・第4回登録事業者研修会のご案内(1/17)

・上野公園おでかけイベント開催!(1/15)
・「区民ふれあいフェスタ」参加!(1/2)

・高校生の「職業奉仕体験学習」(12/13)

・そとでるニュース12月号(12/12)

・福祉有償運送の運転者講習会(11/30)
・第3回登録事業者研修会のご案内(11/17)
・「全国フォーラム2017」参加(11/15)
・そとでるニュース11月号(11/13)

・登録事業者研修会 開催!(10/29)
・小学生の職場見学と体験(10/25)

・上野公園散策イベントご案内(10/23)

・そとでるニュース9月号(9/28)
・かご屋・木原正昭さんインタビュー(9/25)
・スタッフ研修「自己管理術」(9/20)

・第2回登録事業者研修会のご案内(9/1)
・江戸東京博物館おでかけツアー(8/22)

・「こどもデイうぃず」見学(8/7)

・求人:介護タクシー運転手募集(7/25)

・そとでるニュース7月号(7/13)
・認知症サポーター養成講座開催(7/12)
・「おでかけ勉強会」報告(7/11)

・世田谷地域事業者交流会 参加報告(6/5)
・ミニ研修(配車業務の向上)(5/29)

・HH世田谷・隅さんインタビュー(5/15)
・車椅子社会を考える会リンク追加(4/26)
・羽根木公園のお花見報告(4/25)

・梅を楽しむ「おでかけ」の報告(4/17)
・スタッフミニ研修会報告/医療(4/10)



<2016年度>
・いきいき・安全な移動支援報告(2/21)
・おでかけサポーターズ募集(2/13)
・木村敬一氏インタビュー(1/23)
・全国フォーラムに参加(1/10)

・お買い物ツアーに協力(12/27)

・学生インターンシップ(12/1)
・昭和記念公園日帰りツアー!(11/28)
・「“さぽたま”」おじゃまします(11/26)

・研修会「介助技術─実践」!(11/19)

・けやき学級40周年記念会(10/3)
・個人情報保護法スタッフ研修会(8/23)
認知症サポーター養成講座報告(7/26)
・外出に付き添ってほしい(6/11)
・事故の実例と保険のはなし報告(6/2)
・研修「移動と介護保険」(4/18)
・高橋教授「階段昇降」見学!(4/11)
・第3回事業者研修会報告(4/7)
 
<2015年度>
・お花見のおさそい(3/10)
・羽根木公園梅見ツアーのおさそい(2/17)
・「危険予知から考える交通社会」JAFデータに学ぶ(2/1)
・「おでかけサポーターズ」横浜市役所訪問!(1/15)
・「せたがや福祉区民学会第7回大会」で発表しました!(12/24)
・「認知症サポーター養成講座」開催報告(12/10)
・「最新介助技術2015」研修会 開催!(11/18)
・くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2015報告(11/16)


<2014年度>
・JAF講師と考える「気づく運転、優しい運転」(3/26)
スタッフ向けミニ研修会報告(3/16)
・ボランティア運転者講習会(3/5)
・お花見のおさそい(3/3)
・おでかけサポーターズ勉強会の報告(2/9)
・研修会のお知らせ「JAF流 事故回避術」(2/9)
・八幡山一丁目だよりVol.12(2/9)
・「大人の学園祭」に出展!(2/2)
・「そとでる」バリアフリー新年会開催!(1/26)
・第2回 「そとでる」スタッフ向けミニ研修会(12/15)
・ボランティア運転者講習会報告(12/5)
・おでかけサポーターズ勉強会のお知らせ(12/2)
・くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2014(11/26)
・バリアフリー新年会のお知らせ(11/20)
「古武術介護」研修会報告(11/19)
・第2回「おとこの台所・八幡山」発表会(11/6)
・トラベルへルパーが生む可能性(10/23)
・八幡山一丁目だよりVol.11(10/16)
・ボランティア運転者講習会(10/7)
・八幡山一丁目便りVol.10(10/6)
・新規立ち上げ!「おでかけサポーターズ」(9/25)
・おでかけツアー BBQ報告(9/24)
「スカラモービルデモ」参加報告(9/8)
・ボランティア運転者講習会のお知らせ(8/26)
・研修会のお知らせ「古武術介護」(8/19)
・香瑠鼓さん、クラウドファンディングに挑戦!(8/5)
・第1回 「そとでる」スタッフ向けミニ研修会(8/5)
・BBQのおさそい(7/31)
地域でのたすけあいのしくみづくり(7/15)
・みんなで応援!サッカーW杯「TV観戦」報告(6/26)
・サッカーW杯「TV観戦」応援企画!(5/22)
・あなたもできる!運転で地域貢献(4/23)
・ケアマネジャーと話そう!聴こう!PART3(4/22)
・23日~25日の交通規制について(4/21)
・せたがや福祉移動サービス案内(4/4)


<2012年度>