そとでるロゴ
〒156-0056
世田谷区八幡山1-7-6
TEL:03-5316-6621
FAX:03-3329-8311
info@setagaya-ido.or.jp
[受付時間] 
平日9:00-17:00


通話は内容の確認とサービス向上のため録音させていただいています。ご了承くださいませ。
 
新着情報
ドライバーのための身体を整える体操講座(5/19)
・そとでるニュース5月号(5/10)
・GW休業のお知らせ(4/25)
・そとでるニュース4月号(4/10)
未来へ!多様性のまちへ(3/22)
・お花見に行きませんか?(3/20)
2022年度第3回登録事業者研修会 開催!(3/19)
・そとでるニュース3月号(3/10)
・そとでるニュース2月号(2/10)
・「インボイス制度」研修会ご報告(2/4)
第3回登録事業者研修会のお知らせ(2/3)
・瑞典(スウェーデン)日記06(1/11)
・そとでるニュース1月号(1/6)
・年末年始休業のお知らせ(12/27)
・瑞典(スウェーデン)日記05(12/25)
10周年記念会のご報告(12/20)
・第2回登録事業者研修会のお知らせ(12/12)
通話録音をご了承くださいませ(12/9)
・そとでるニュース12月号(12/9)
雨の深大寺へおでかけしました!(12/8)
・運転者講習会のお知らせ(12/7)
・そとでるニュース11月号(11/10)
・ホームページ閲覧不可のお詫びと復旧のお知らせ(11/10)
・瑞典(スウェーデン)日記04(10/31)
・そとでる10周年記念企画(10/26)
・深大寺おでかけイベントのおしらせ(10/12)
・そとでるニュース10月号(10/7)
・過去の情報のインデックス整備(10/4)
・「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」の申し込み開始!(9/29)
・10月6日は世界脳性まひの日(9/26)
・せたがや移動ケアの活動紹介動画(9/20)
・そとでるニュース9月号(9/10)
・交通規制のお知らせ(8/29)
・「介護タクシー忙しい人・ヒマな人」開催(8/26)
・そとでるニュース8月号(8/9)
・「玉川おでかけバス」テスト運行報告会のお知らせ
・三浦半島おでかけイベントのお知らせ(8/2)
・そとでるニュース7月号(7/23)
・瑞典(スウェーデン)日記03(6/30)
・親のサ高住手配で考えた~スタッフ体験記(6/15)
・そとでるニュース6月号(6/10)
・瑞典(スウェーデン)日記02(5/26)
・第1回登録事業者研修会のお知らせ(5/20)
・そとでるニュース5月号(5/16)
・運転者講習会のお知らせ(4/25)
・そとでるニュース4月号(4/14)
・瑞典(スウェーデン)日記01(4/11)


過去の情報はこちら←click




 
twitter / facebook
twitter / facebookでも情報をお届けしています。

↓クリック
twitter

↓クリック

 
QRコード
携帯からもご利用になれます!
QRcode
 

ご挨拶/スタッフ業務紹介

世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」
センター長・事務局長 ご挨拶/スタッフの主な業務

 
「そとでる」センター長


福田 譲二(ふくだ・じょうじ)

この度、令和5年4月1日をもちまして、「そとでる」センター長を拝命いたしました赤堤介護タクシー・福田 譲二です。前任者の、とのいけ介護タクシー・外池孝晋さんよりタスキを受け、「誰もが安心して外出できる世田谷」の環境作りを目標に、ご利用者様やご家族の声を活かし、そとでるスタッフ、登録事業者様との連携も深め、センター長の役を担っていきたいと思います。何卒、皆様の変わらぬご指導、ご支援を賜ります様、よろしくお願い申しあげます。
「そとでる」事務局長


鬼塚 正徳(おにづか・まさのり)

「困っている人に対して、どう手を貸すか」を考えたときに、制度(行政)、サービス(民間)、助け合い(ボランティア)をケースごとに選択しながら対応していく。
そのときにさまざまな人がかかわりながら「そとでる」が“拠点”になっていけるよう、努力していきたいと思っています。

 事務局スタッフ
【主な業務】

配車業務、移動相談業務。実績管理。
   人材育成(講習会、研修会)。
   各種イベントの企画、開催、支援。 など

誰もが自由に移動できる世田谷を目指して配車・研修イベントも行っています。
(かずみん)
 移動について、どんなことでもお困りごとがあればご連絡ください。お待ちしています。精一杯サポート致します!
(ゆーみん)
 配車以外のご相談などもお気軽にお問い合わせください。出来る限りの対応をさせて頂きます!
(りっさん)
 安心してご利用いただけるように1件1件丁寧な対応を心がけたいと思います!
(くーさん)
ご利用される方が分かりやすい電話対応ができるようになるため日々がんばっています!
(ふくちゃん)
 移動でお困りのご利用者様やご家族のお力になれるよう、一生懸命お手伝いいたします!
(えっちゃん)
 どんなことでもお気軽にご相談いただけるように、明るく丁寧な対応を心がけて、がんばります!
(みっきー)
在宅スタッフ
【主な業務】

チラシ・パンフレットの制作・発行。
    各種マニュアルの制作・発行。

人材育成(研修会)の企画・開催。

ホームページ(SNS発信・企画・取材・記事作成・編集等)
  「そとでるニュース」記事作成。 など

ニュースを通じて研修・イベント等皆さまと繋がりの持てる情報発信をお手伝いしたいと思います。
(みずかみ)
ご利用者様、登録事業者様、移動支援に関わる方々の声をうかがい、紹介します。また「そとでる」からの発信をいたします。
いしぐろ
 ホームページやSNSで「そとでる」と障がいについて発信しています。一緒に居心地良い地域を築きましょう!
(さきちゃん)